ニチイキッズまつなわ西保育園の求人・転職・募集情報

施設名
ニチイキッズまつなわ西保育園
住所
香川県 高松市 松縄町1118番地8
アクセス
琴電長尾線 林道駅より徒歩19分
施設形態
認可保育園

事業所情報

施設名
ニチイキッズまつなわ西保育園
勤務地
香川県 高松市 松縄町1118番地8
アクセス
琴電長尾線 林道駅より徒歩19分
募集条件・職種
施設形態
認可保育園
定員(園児数)
19名
施設規模
小規模(30名以下)
休園日
日曜・祝日・年末年始 ※例外あり
保育時間
保育施設による
園の特色・雰囲気
ICT化や本社によるおたより等のフォーマット化により職員の事務作業負担軽減を図っています。
帳票はもちろん、持ち帰り仕事が発生しない保育を心がけています。
職員の事前準備が多かったり、子どもが大人の指示通りに”練習”をするような発表会等はしません。
職員の手がかかる準備ではなく、子ども達と楽しむ時間を大切に考えています。
止むを得ず残業する場合は、時間外手当を支給します。
園長のコメント
「子どもがおもいっきり遊んで学べるように保育士たちをサポートするのが園長のつとめ。その思いを大切にし意見をどんどん取り入れて、保育士たちの『おもいっきり保育』をバックアップしています。」
園庭
一部あり
食事・遊具・寝具
「おもいっきり給食」を実施しています。「おもいっきり給食」は、3大アレルギー食材(乳・卵・小麦)を使わず、アレルギーのあるお子様も一緒に「おいしいね」を分かち合える給食です。
寝具は、レンタルなので、保育園やご家庭で、洗ったり干したりする手間はなく、定期的に交換するので衛生的です。
ピアノ
弾ければなお可。
行事
  • 4月

    懇談会 進級式 入園式

  • 5月

    親子遠足 定期健康診断 こどもの日

  • 6月

    給食試食会 歯科健診 ファミリーデイ(家族への感謝の日)

  • 7月

    七夕祭り 

  • 8月

    夏祭り

  • 9月

    総合避難訓練 運動会

  • 10月

    ハロウィン

  • 11月

    定期健康診断 ありがとうの日(勤労感謝の日)

  • 12月

    クリスマス会

  • 1月

    正月遊び

  • 2月

    保育参加 節分

  • 3月

    ひなまつり 懇談会 お別れ会 卒園式 

1日の流れ
  • 09:00

    出勤:ユニフォームに着替えて保育をスタート!昨日の遅番からの伝達事項や、今日の予定を確認し、子ども達を迎える準備をします。

  • 09:30

    朝の会:子どもたちと一緒に朝のあいさつ。天気の話や、手遊び、歌を歌い、季節を感じたり、今日の一日を楽しみに感じられるように伝えていきます。

  • 10:00

    主活動:1週間の中で、外遊び・製作・絵画・食育・英語やリトミック等、様々な活動を取り入れ、子ども達が色々な経験を通して、自分の”好き”を見つけられるようにしています。

  • 11:30

    おもいっきり給食:園内で毎日調理。3大アレルギー食材を使わない食事だから、みんなで安心して食べることができます。

  • 12:30

    お昼寝:交代で休憩をとります。休憩以外の職員は、帳票の記入とSIDS(乳幼児突然死症候群)予防のための体調チェック担当に分かれ業務をします。

  • 15:30

    おやつ:おやつも園で手作りです。食育で、子どもが自分でクッキングしたものを食べる時もあります。

  • 16:00

    自由あそび:自分で好きな遊びを選べるように、おもちゃの種類や置き場所に配慮。お友だちと楽しく遊ぶ中で社会性が身につくよう見守ります。

  • 16:30

    お迎え:保護者にお子様の様子を伝えます。保護者と信頼関係を築くための大事な時間です。

  • 18:00

    退勤:子どもたちを見送って、片付けや清掃、翌日の準備を行い、退勤します。

こんな方におすすめ
・運営母体や福利厚生がきちんとしたところで長く勤めたい方
・各種マニュアル、社内研修、OJT制度があり、新卒の方も中途採用の方も、ブランクのあった方も、不安なく保育をはじめられます。
会社のバックアップ体制が整っている職場で、スキルアップも目指せます。
キャリアパートナーの一言
「おもいっきり遊ぶ・思いっきり学ぶ」をテーマに保育をしています。
お子様も保護者の方々も地域の人々も、みんなが笑顔になれる保育サービスを目指しています。
各種研修があるから安心して働けます!
公開できない情報
職員の人間関係
非公開の人間関係
園長の人柄
非公開の園長の人柄
保護者の雰囲気
非公開の雰囲気

法人情報

法人名
株式会社ニチイ学館
URL
http://www.nichiikids.net/nursery/other/matsunawa/index.html
保育理念
【保育理念】
おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。
「私たちは、「やさしく・つよく生き抜く力」を育みます。」

日々の遊びや学びの中で、心と身体の成長を促し、創造力や自己表現力を引き出し、視野を広げ、「やさしく、つよく生き抜く力」を育みます。

【保育方針】
保育目標
すくすく育つ・わくわく遊ぶ・いきいき過ごす

設定保育は”保育士が設定したことを子どもにやらせる”時間ではありません。子ども達が視野を広げ、好きな遊びを見つけたり、遊び方のヒントを得られるように、様々な遊びの提案する時間です。そして自由保育の時間で、それぞれの子どもが好きな遊びを深められるようにしています。子どもが主体的に、おもいっきり遊べる環境の中で、すくすく育ち、わくわく遊び、いきいき過ごし、遊びや学び、人との関わりの中で、自分というカラーを見つけていくことを大切にしています。

【こんな時に実感】
子どもだけでなく、職員の目標も同じです。
保育者も”おもいっきり”子どもと一緒にわくわく遊んで「保育の仕事が楽しい!」と感じた時、職場でいきいきと過ごせます。
また、研修も充実しているので、”おもいっきり”学んで保育者としても、すくすく育つことができます。
この法人の特色
【幅広い経験ができます】
小規模園から認可園まで、全国でさまざまな形態の施設を運営しています。
子どもの人数や年齢構成等、自分に合った保育園に出会えます。

【バックアップ体制があります】
各園ごとにスーパーバイザーがついているので、困った時には、相談することができます。%
年齢ごとの園児人数
保育職員中途職員比率
保育職員産休育休取得率
92%
保育職員離職率
18%
詳しい情報をもらう