レイモンド大藪保育園の求人・転職・募集情報

施設名
レイモンド大藪保育園
住所
滋賀県 彦根市 大藪町2655
施設形態
認可保育園
施設画像

事業所情報

施設名
レイモンド大藪保育園
勤務地
滋賀県 彦根市 大藪町2655
アクセス
近江鉄道本線 彦根口駅より徒歩36分
募集条件・職種
施設形態
認可保育園
定員(園児数)
90名
施設規模
大規模(80名以上)
園庭
・ART & DESIGN:保育における環境の重要性を強く意識し、質の高い建築環境を用意しています。日常の中にもアートが自然な形で取り入れられ、「モノ言わぬ保育」として子ども達の感性を刺激しています。
食事・遊具・寝具
<プログラミングおもちゃ>
幼児を対象にプログラミング的思考につながる玩具を用意しています。「やってみたい→挑戦する→うまくいかない→考える→できた」という実際の体験を通して、問題解決する力を身につける環境づくりをしています。

<“食”へのこだわり>
和食中心のメニューで、素材にもこだわった食事を提供しています。出汁の食べ比べや、土作りからの野菜栽培など食育活動にも力を入れています。
キャリアパートナーの一言
高い有給消化率で連休の取得や、産休育休後の時短勤務など、長く働き続けられる制度が充実している法人です。お子さま一人ひとりの目線を大切にした保育を実践しており、のびのびと楽しく過ごしているお子さまがたくさんいらっしゃいます。職員の皆様と一緒に、より良い保育を実践していきませんか?是非一度ご相談お待ちしております。
公開できない情報
職員の人間関係
非公開の人間関係
園長の人柄
非公開の園長の人柄
保護者の雰囲気
非公開の雰囲気

法人情報

法人名
社会福祉法人檸檬会
URL
https://www.lemonkai.or.jp/school/nursary/leimond-oyabu-hoikuen/
保育理念
【保育理念】
『なんだろうのその先へ 』をコンセプトに子どもの遊びを通して、そこにあるのは探究心を広げる保育を行います!
①子ども一人ひとりの育ちに寄り添いそれぞれの生きる力を育む
②さまざまな体験を通してしなやかな身体と豊かな感性を育む
③人との「つながり」社会との「つながり」を育む

【保育方針】
・子どもたちが熱中する、夢中になる、遊びこむことを重要視し、探究的な保育として「なんだろうのその先へ」を合言葉にしています。
・みんなで同じことをする集団保育ではなく、一人ひとりに寄り添う保育を大切にしています。

【こんな時に実感】
・日本の美意識や価値観を学ぶ場として茶道の時間を設けています。※空間的な制約で実施していない園もあります。
・プログラミング的思考につながるブロックやパズルなど電気を使わないおもちゃを用意しています。
・法人内に保育以外の専門性(アート、デザイン、身体表現等)を持った職員が在籍しています。
・コーナー保育を実施して子どもがやりたい遊びに集中できる環境を用意しています。
・3歳以上の幼児は11:00?12:00の間で自分で給食を食べるタイミングを決めています。
この法人の特色
保育の質の向上と理念の浸透を目指し、独自の取り組みも行っています!
<SDGs>
SDGsを実現するには幼少期の教育がとても重要。SDGsの目標のひとつに「質の高い教育をみんなに」というテーマがあります。また、法人内プロジェクトも立ち上げ、オンラインセミナーも定期的に開催しています。

<C C D プロジェクト>
子どもたちが多様で豊かな体験と出会えるよう、法人内に保育以外の専門性(アート、デザイン、身体表現等)を持った職員が在籍し、保育現場のサポートや職員研修を行なっています。
CCD とは Child Communication Design の頭文字から取ったものです。

その他、茶道/プログラミングおもちゃなど子どもの感性を育てる取り組みを行っています。%
保育職員産休育休取得率
求める人物像
①保育観・理念の共感度が高い方
②柔軟な考えをもって受け止められる方
③自ら積極的に学ぶ姿勢のある方
詳しい情報をもらう