さくらさくみらい蕨の求人・転職・募集情報

施設名
さくらさくみらい蕨
住所
埼玉県 蕨市 中央1丁目20-15
アクセス
JR京浜東北線 蕨駅より徒歩8分
JR京浜東北線 西川口駅より徒歩18分
JR埼京線 戸田公園駅より徒歩31分
施設形態
認可保育園
さくらさくみらい蕨_外観

事業所情報

施設名
さくらさくみらい蕨
勤務地
埼玉県 蕨市 中央1丁目20-15
アクセス
JR京浜東北線 蕨駅より徒歩8分
JR京浜東北線 西川口駅より徒歩18分
JR埼京線 戸田公園駅より徒歩31分
募集条件・職種
施設形態
認可保育園
定員(園児数)
60名
施設規模
中規模(31~79名)
園の特色・雰囲気
【さくらさくみらいの保育環境】
「おうちのような保育園」
無垢の木をふんだんに使い、優しさと温もりをもって子どもたちをお預かりいたします。また安心して生活できるために、セキュリティーや安全環境も強化し、子どもたちを迎えています。おうちのような保育園づくりを目指します。
園長のコメント
子どもたちを笑顔にする一番の鍵は、職員の働きやすさだと思います。私にとって先生たちはわが子のように可愛い存在。だから楽しく働いてもらえる環境作りには努力を惜しみません。たとえば新人の先生が来る初日は、明るくウェルカム!ちょっとしたいたずらを仕掛けて緊張や不安をほぐします。事務室はいつも笑顔にあふれて話しやすい雰囲気にしていますし、私も現場に出るのが大好き。でも引くべき所は引いて、みんなが居心地よく過ごせるよう心がけています。
食事・遊具・寝具
【さくらさくみらいの食育】
「食べることが生きること」
健康な心と体を育てるためには、望ましい食習慣を形成することが重要だと考えます。 すべての園で管理栄養士が策定したメニューで園内調理を行っています。 季節の食材をふんだんに使い、直接食材に触れ、年間の行事に合った食事をし、保育者やお友達と和やかな雰囲気の中で、 食べる喜びや楽しさ、食への感謝を伝えていきます。
こんな方におすすめ
・子どもとじっくり関わりたい方
・長期間の就業を検討中の方
・運営母体や福利厚生がきちんとしたところで勤めたい方
キャリアパートナーの一言
子どもたち、保護者、職員みんなの
笑顔と幸せにあふれた「おうちのようなほいくえん」を目指しています。
安心して楽しく仕事ができる環境と細やかなサポート体制が整っています。
公開できない情報
職員の人間関係
非公開の人間関係
園長の人柄
非公開の園長の人柄
保護者の雰囲気
非公開の雰囲気

法人情報

法人名
株式会社さくらさくみらい
URL
https://www.sakura-39.jp/hoiku/warabi/
保育理念
【保育理念】
【子ども・保護者・職員の笑顔あふれるあたたかい「おうちのようなほいくえん」】
子ども一人ひとりに深い愛情で寄り添い、その子らしい笑顔と成長をあわてずゆっくりと開花させていく保育を実践。

【保育方針】
「愛情をたっぷりと注ぎ あわてず個性を伸ばす」
大人の指示で動かすのではなく、おうちのようにのびのびと過ごせる場所で優しく見守り、気持ちを受けとめながら心を育んでいく保育を実践。

【こんな時に実感】
おうちのようにのびのびと過ごせる場所で優しく見守り、子どもの主体性を伸ばすよう保育を実践しています。
この法人の特色
【長期で勤められる保育園です】
都内を中心に認可保育園を運営。
福利厚生が充実しており、プライベートとの両立◎

【さくらさくみらいの保育】
「子どもが主体」
子どもが自分の感情や意思を尊重され、やりたいことを自分で決められること、保育者がそれを見守り、支えていくことです。決めたことをやらせるのではなく、子どもの出すサインをキャッチして、関わりや環境を工夫し、自己選択を促しながら、あたたかく応答することを大切にします。

【笑顔のサイクル】
保育に関わる職員が笑顔で接すれば、子どもが笑顔になり、子どもの笑顔を見て保護者も自然と笑顔になれます。そんな笑顔のサイクルの最初の一歩は、職員全員がやりがいを感じながら楽しくいきいき働けること。だからこそ私たちはいつも「まず職員が第一」と考えています。%
保育職員産休育休取得率
100%
求める人物像
子どもに寄り添う気持ちがあり、主体性を持って動ける方

さくらさくみらい蕨の近くの施設を探す

詳しい情報をもらう