この記事では、児童指導員の年収や給与について詳しくご紹介しています。

日本の平均からみると、児童指導員の年収は低めですが、働く施設や職種によっては平均より高い場合もあります。

児童指導員の給与の上げ方についてもご紹介します。

この記事でわかること【児童指導員の年収】

さまざまな背景をもつ子どもたちの成長を見守り、近くでサポートできる児童指導員。やりがいのある仕事ですが、給与面が気になる方も多いかもしれませんね。

児童指導員の年収は、施設にもよりますが日本の平均よりも低めです。ただし、働く職場や施設の種類、保有資格等によっては給与条件がよくなるケースも。

この記事では、児童指導員の年収・給与について解説します。

子どもにかかわる似た職種との給与比較や、給与を上げる方法まで詳しくご紹介しますので、給与が安いことが心配な方は、ぜひ参考にしてください。

なお、児童指導員任用資格の取り方や児童指導員の仕事について詳しく知りたいという方は、以下の記事も参考にしてください。

児童指導員とは?どんな仕事?任用資格の取得方法や要件、平均年収、仕事内容、保育士との違いを詳しく解説!>>

児童指導員の平均年収・平均月収

児童指導員の平均年収や給料概要【保育士人材バンク】
児童指導員の平均年収や給料概要【保育士人材バンク】

以下に、児童指導員の平均年収・月収・手取り額など給与の概要をご紹介します。

児童指導員の平均年収

児童指導員の平均年収は、働く施設によってかなり開きがあります。

民間施設では、おおよそ250万円~450万円(平均350万円)の範囲、公立施設(地方公務員)では約700万円(※ボーナス込み)となっています。

厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「jobtag」によると、令和4年賃金構造基本統計調査の結果より、児童指導員の平均年収は約416万円となっています。

【参考サイト】:厚生労働省「職業情報提供サイト jobtag 児童指導員」
【参考サイト】:厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況

児童指導員の平均給与

厚生労働省の調査によると、児童指導員(常勤)の平均給与額は約31万円となっています。

このうち基本給(給料)は20万円となり、差額は手当や一時金分となります。

基本給の価格帯で最も多いのが16万円~20万円の間で、全体の約40%を占めます。

また、厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「jobtag」によると、ハローワークの統計データによる児童指導員の平均給与は約22万円となっています。

求人情報等をみると、民間の児童指導員の給与は18万円~27万円くらいの価格帯が多くなっています。

【参考サイト】:厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果
【参考サイト】:厚生労働省「職業情報提供サイト jobtag 児童指導員」

児童指導員の生涯年収

上記の年収平均値から計算すると、児童指導員の生涯年収は民間施設で1,400万円公立で2,800万円ほどとなります。

【公務員の年収 参考サイト】:総務省「令和3年地方公務員給与実態調査」

日本の平均年収と児童指導員年収の比較

日本の平均年収は約489万円であり、民間施設の場合は日本の平均よりも給与水準は低めといえます。

【日本の平均年収 参考サイト】:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」

児童指導員のボーナス額

施設によりますが、求人情報などをみると、民間施設の児童指導員のボーナス額は、給与の1~2か月分が平均となります。

一般的な年収額はボーナスを含んだ額のため、ボーナス額を仮に1.5か月分として逆算すると、ボーナス額は民間施設で約70万円※、公立施設で約164万円ほどとなります。

※年収350万とし、月給は年収額÷(12+3)で計算。月給=23万円、ボーナス額=35万円(年2回)

単純計算のため、手当等を除外しない概算

【公務員のボーナス額 参考サイト】:総務省「令和3年地方公務員給与実態調査」

児童指導員の手取り額

額面の年収や月収は、手当等も加算された合計です。

これらの給与からは所得税や住民税、社会保険料などが天引きされるため、手取り額は額面の約80%ほどになるといわれています。

そのため、手取りにすると民間施設で月収18.4万円公立で28万円ほどが平均となります。

児童指導員の初任給

求人票などから算出すると、児童指導員初任給は民間施設で17万円~20万円(※大卒の場合)ほどとなります。

公立施設も初任給はそこまで変わりませんが、公務員には定期昇給や昇格の仕組みがあるため、給与の上がり幅は公務員のほうが大きくなります。

※公立の施設で働くためには、地方公務員の試験に受かる必要があります

児童指導員が働くのは、児童養護施設や障害児入所施設などの「入所施設」や、児童発達支援・放課後等デイサービスなどの「通所施設」といった児童福祉施設です。

これら施設の種別によっても、もらえる給与・年収は変わってきます。

さらに、前章でもご紹介したように、公立施設か民間施設かによっても大きく給与は変わります。

以下は、施設形態ごとの給与の違いです(※民間・公立の区分なし)。

施設ごとの給与年収【保育士人材バンク】
施設ごとの給与年収【保育士人材バンク】

【参考サイト】:厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果

上記は児童指導員を含めた施設全体の給与平均であり、一般的な児童発達支援や放課後等デイサービスに比べ、医療型施設は専門知識や資格が必要なことから、給与が高くなる傾向があります。

また、入所施設の給与額が高い理由として、夜勤があることがあげられます。夜勤手当がつくことで、全体の給与・年収も高めになっています。

児童指導員と似た職種との年収・給与の違い

保育士や学童指導員、ベビーシッターなど、児童指導員と似た、子どもとかかわる別の職種と就職や転職を迷っている方もいるかもしれません。

以下は、子どもとかかわる職種ごとの給与額の一覧です。

児童指導員と似た職種の給料額の違い【保育士人材バンク】
児童指導員と似た職種の給料額の違い【保育士人材バンク】

【参考サイト】:厚生労働省 jobtag

※給与額はハローワークの求人賃金、年収額は令和4年賃金構造基本統計調査の結果を参照したもの

子どもとかかわる仕事は、職種によってさほど大きな違いはありません。

上記データをみる限りは、児童相談所で働く児童心理司・児童福祉司と、児童指導員の給与が高めになっています。

ただし、夜勤の有無・施設形態によっても給与は変わってくるでしょう。

なお、上記の給与額は求人に出ている賃金情報をまとめたもので、厚生労働省の「令和3年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」によると、児童指導員の平均給与額は約31.2万円、保育士の平均給与額は約31.6万円となっています。

【参考サイト】:厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果

無料登録して求人を探してもらう

児童指導員の保有資格による年収・給与の違い

児童福祉施設で働く選択肢は、実はいくつかあり、児童指導員以外にも、保育士や機能訓練士(PTやOT、STなど)、看護師(※主に医療型)なども児童指導員と同様に児童福祉施設で働くことができます。

保有資格がある場合、資格手当などにより給与が若干優遇されるケースも少なくありません。

また、児童発達支援管理責任者などの役職につくことでも、給与・年収アップを見込めます。

以下に、資格や役職による給与の違いをご紹介します。

児童指導員と似た職種の給料額の違い【保育士人材バンク】
児童指導員と似た職種の給料額の違い【保育士人材バンク】

【参考サイト】:厚生労働省 jobtag

このように、担当分野(保有資格)によって給与額が変わります。

そのため、これから児童福祉施設への就職を目指す方は、専門分野の資格取得を目指すのも給与を上げるひとつの方法です。

このほか、教員免許や児童福祉分野の経験も加算の対象になることがあります。

なお、児童指導員からでも、数年勤めることで児童発達支援管理責任者を目指すことができます

児童発達支援管理責任者については、以下の記事で詳しくご紹介しているので参考にしてみてください。

【2023年最新】児童発達支援管理責任者(児発管)とは?なるのは難しい?資格取得の要件や業務内容、平均年収、将来性は?>>

児童発達支援管理責任者の平均年収や給料は?なり方やかかる年数も簡単解説!>>

児童指導員の年収・給与を左右するポイント

児童指導員の年収や給与が気になる方は、「どうすれば給与が高くなるのか?」給与条件を左右するポイントを押さえておくことが大切です。

以下に、児童指導員の年収・給与を左右するポイントを4つご紹介します。

児童指導員の年収・給与を左右するポイント公立か?民間か?】

公立施設と民間施設を比べると、公立施設のほうが給与条件はかなり良くなります。ただし、公立施設で働くためには各自治体の地方公務員の試験に受かる必要があります。

公立施設は高い給与が期待できますが、地方公務員となるため各自治体での試験が必須です。

募集のある時期にしか応募できず、年齢制限があることも多いため、狭き門といえます。

さらに、地方公務員は異動があり、働く施設を選べないデメリットもあります。

募集状況は各自治体HPで確認できますので、「市区町村名 地方公務員 児童指導員」などと検索してみてください。

公務員保育士とは?なるのは難しい?年収や給料、待遇、なり方、受かる人や注意点!>>

児童指導員の年収・給与を左右するポイント夜勤のあるなし】

入所施設などは夜勤があるケースも多く、夜勤があると夜勤手当により給与アップが見込まれます。

一方、放課後等デイサービスのような通所型施設の場合は夜勤がなく給与も上がりにくい傾向があります。

児童指導員の年収・給与を左右するポイント保有資格・役職】

保有資格によって資格手当がつく場合があります。

ただし、手当をつけるかは施設ごとに決められるため、必ずつくとは限りません。

保育士や教員免許など、資格をお持ちの方は、資格手当がつく求人を探すこともひとつです。

児童指導員の年収・給与を左右するポイント地域】

一般的に、人口が多く物価が高い都心部のほうが給与も高くなる傾向があります。

ただし、家賃などの生活費も地方と比べて高くなるため、単に給与だけをみるのではなく、生活費と天秤にかけて考える必要があります。

【2023年最新】保育士の家賃補助制度(住宅手当)の種類や条件は?いつからいつまでもらえる?>>

また、同じ県内でも、県庁所在地の市区町村のほうが給与条件がいいケースもあるため、街中で求人を探してみることもひとつです。

児童指導員が年収・給与を上げる方法5つ

次に、児童指導員が給与・年収アップのための具体的な方法を5つご紹介します。

以下は、難易度別に示した給与・年収アップの方法です。

児童指導員が給料を上げる方法【保育士人材バンク】
児童指導員が給料を上げる方法【保育士人材バンク】

それぞれ、以下に詳細をご紹介します。

児童指導員が年収・給与を上げる方法長く務める】

多くの職場では、勤続年数に応じて給与が少しずつアップしていく定期昇給制度を採用しています。

そのため、同じ職場で長く務めることで、毎年少しずつ給与をアップさせることができます。

児童指導員が年収・給与を上げる方法転職する】

より給与条件のよい施設へ転職するのも、給与・年収をアップするひとつの方法です。

手当の有無やボーナス額は施設ごとに決められるため、同じ職種でも施設によって給与は大きく変わってきます。

現在の職場の給与条件がよくない場合は、思い切って転職を選択することもひとつでしょう。

施設によっては同業種での経験があると給料をベースアップしてもらえることもあります。

児童指導員が年収・給与を上げる方法資格を取る】

これから就職予定の学生であれば、あらかじめ下記のような資格を取得しておくと給与アップが見込めます。

<資格手当がつく可能性のある国家資格・免許>
  • 保育士
  • 看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語療法士
  • 教員免許

子どもとかかわる仕事をしていきたいのであれば、保育士の国家資格や幼稚園教諭の免許を取っておくといいでしょう。

児童福祉施設以外でも、選択肢が広がります。

すでに働かれている方でも、保育士資格なら独学で目指すこともできますよ。

保育士資格の取り方については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

保育士免許の取り方は?正式名称や資格の取得ルート、試験の内容、更新、再発行方法は?>>

児童指導員が年収・給与を上げる方法児童発達支援管理責任者になる

児童発達支援管理責任者(児発管)とは、障がい児支援施設における責任者です。

所定の分野での実務経験など、要件を満たしたうえで研修を受けることで資格を得ることができます。

児童発達支援管理責任者になるまでは数年単位の年数はかかりますが、そのぶん大幅な給与・年収アップが見込めます。

児発管の目指し方や要件については以下の記事を参考にしてください。

【2023年最新】児童発達支援管理責任者(児発管)とは?なるのは難しい?資格取得の要件や業務内容、平均年収、将来性は?>>

児童発達支援管理責任者の平均年収や給料は?なり方やかかる年数も簡単解説!>>

児童指導員が年収・給与を上げる方法公務員になる】

給与条件にこだわるのであれば、地方公務員として公立施設で働くのが一番給与が高くなります。

ただし、地方公務員の試験は毎年募集があるとは限らず、狭き門です。

保育士も同様に地方公務員での募集があるため、保育士資格をお持ちの方は合わせてチェックするといいでしょう。

保育士の公務員試験については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

公務員保育士とは?なるのは難しい?年収や給料、待遇、なり方、受かる人や注意点!>>

無料登録して求人を探してもらう

児童指導員への転職の仕方は?

保育園などの子どもとかかわる仕事や福祉職、教育職などから、児童指導員へ転職を考えている方もいるかもしれません。

転職希望の方は、以下のような方法で求人を探してみるのがおすすめです。

<転職での児童指導員の求人の探し方>

児童指導員の求人を探すなら、保育系の求人を集めた当サイト「保育士人材バンク」をはじめとする求人情報サイトを利用するのがおすすめです。

児童指導員の転職を成功させるためには、効率よく求人を探していくことが大切。

あらかじめ保育系の仕事に絞って探したいのであれば、保育の求人に特化し、絞り込み検索もできる保育系求人情報サイトが特に効率よく条件に合う求人を探せるでしょう。

転職の際は、手当の有無やボーナス額など給与条件をよく確認し、後悔しない転職をしてくださいね。

なお、保育士人材バンクでは、転職が不安な方へ、履歴書作成や面接準備をキャリアパートナーが無料でサポートしています。

エリア担当のスタッフより、条件に合うおすすめの求人のご紹介も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

保育士人材バンクに登録してキャリアパートナーに相談する>>

児童指導員の年収のまとめ

児童指導員の年収は日本の平均年収からみると低めではありますが、選ぶ職場によっては他よりも高い給与をもらうことも可能です。

条件の良い職場へ就職・転職するためには、事前に給与・年収を左右する「手当の有無」「ボーナス額」「夜勤の有無」といったポイントを押さえておきましょう。

かかわり方ひとつで子どもの幸せにつながる児童指導員は、とてもやりがいのある仕事です。本当にやりたい仕事に精一杯打ち込めるよう、あとから後悔しない就職・転職をしてくださいね。

また転職をご検討している方は、ぜひ「保育士人材バンク」をご利用ください。
ご希望の条件をお聞かせいただき、ご希望の求人をご紹介いたします。

他にも、履歴書や職務経歴書の書き方など転職を総合的にサポートさせていただきます。

「良い給料や条件で働きたい」「今までの経験を活かせる職場で働きたい」など、転職に関するご相談をお気軽にしていただければと思います。

保育士人材バンクに無料登録して求人を探してもらう>>